パス単の英検1級に lax という単語が出てきました 意味は「緩い、緩慢な」という意味の形容詞です もしかして relax と同語源かと思い調べてみると やはりそうでした re 離れて lax 緩める シャンプーの Lux は luxury(贅沢)から取ったらしい ドジャースの Gavin Lux は。。。知りません ******************************************** オンライン英検1級クラスはこちらへ...
bank には「銀行」という意味の他に river bank と言えば「川の土手」になります もともとはイタリア語の banca, banco が語源で 「細長い板」を表します そこから bench 「ベンチ」という単語も生まれました 昔、ヨーロッパの両替商は横長のテーブル banca の上で作業をしていたため 両替商のことを banca と呼ぶようになり、それが「銀行」になりました...
このマークは ? 「クエスチョンマーク」とか「疑問符」などと呼ばれていますが なぜこんな形をしているのか 疑問に思ったことはありませんか? もう疑問にも思わないほど生活にとけ込んでいて 「?」これを見ただけで 大人も子供も「なぞ、疑問、質問」の意味だとわかりますね しかしながら、この形にもちゃんとした理由があります...
「~しとけばよかった」 「~するべきだった」 と、過去に何かしなかったことを残念におもったり 後悔の気持ちの表現。。。 「~すべき」は should で表すことができますね でも should には過去形がありませんから 「~すべきだった」を表現することができません そんな時は should の後ろを現在完了形にします たとえば 電車が遅れて約束に遅刻した人が...
en という接頭語は名詞、形容詞を動詞に変えます large (大きい)は enlarge (拡大する) rich(豊か)は enrich (豊かにする) joy (喜び)は enjoy (楽しむ) power (力、権力) empower (力を与える) able (できる) enable (できるようにさせる) danger (危険) endanger(危険にさらす) などなど ******************************************** オンライン英検1級クラスはこちらへ...
この児童書を読んでいたら こんな表現が出てきました That's just dandy. Sit down. 小学1年生のクラスで、いつものやさしい担任の 先生に代わり、意地悪で怖い感じの代替教員が クラスの生徒に対して放ったセリフです この dandy がどういう意味で使われているか 今一つ理解できなかったのです 辞書には良い意味「極上の、おしゃれな」しか載っていません...
先週ラジ英を聞いていたら新たな表現に出会いました You got some sun.(日焼けしたね) 日焼けは suntan とか sunburn というのは知っていましたが get sun でもいいのですね 一つ勉強になりました ********************************************* オンライン英検1級クラスはこちらへ ラララ英語講座はこちら
look と see はどちらも日本語では「見る」ですが だいぶニュアンスが異なります 「聞く」の listen と hear との違いに似ています look は at, for などの前置詞とセットで使うことが多く 「目(顔)を向ける、よく見る、注目する」のような意味です それに対して see は「目に入る、見える、わかる」 という感じで、hear(聞こえる)に近いところがありますね...
「甘いものは別腹」とか「デザートは別腹」 とか言いますね 英語ではなんというのでしょう? 「別腹」は英語に直訳できませんね 自分のことで言うなら I always have room for dessert. 一般論で言うなら There's always room for dessert. ********************************************* オンライン英検1級クラスはこちらへ ラララ英語講座はこちら
円は「えん」と読むのに 英語で書くときは Yen になり 値段の記号では¥を使うのはなぜか? Wikipedia より それは、昔は「円」の発音は yen だったからなのです 今のや行は や ゆ よ の3つしかありませんが 昔は や yi ゆ ye よ の5つだったのです 上の表を見ると yi の文字は漢字の「以」を当てているような? そして ye は「江」っぽいですね...